今回はジャニーズのアイドルグループ・KinKi Kidsのメンバー、

堂本剛さんのギターの腕前や絵画の才能について詳しく調査していきます。

KinKi Kidsはデビューから20年、多くのヒットソングを生み出し、

特に堂本剛さんはその圧倒的な歌唱力で多くのファンを魅了しています。

堂本剛さんのギターの腕前は?

堂本剛さんのギターの腕前は、

プロのミュージシャンの方からも大絶賛を受けるほど上手いと言えます。

ライブや音楽番組でギターを披露する機会の多い堂本剛さんですが、

ファンはもちろん多くのミュージシャンもその歌声とギターの腕前に魅了されています。

 

 

数々の大物ミュージシャンから高く評価されているギターの腕前

スポンサードリンク

まず、堂本剛さんのギターの腕前を認めている大物ミュージシャンの代表といえば、

吉田拓郎さんやTHE ALFEEの坂崎幸之助さんです。

このお二人は、kinkikidsと長い付き合いになりますが、元々彼らは堂本剛さんのギターの師匠です。

20代の前半に比べると、堂本剛さんのギターの腕前はかなり成長し、

今では師匠であるお二人も堂本剛さんのギターの腕前を絶賛するほどです。

また気志團の綾小路翔さんも堂本剛さんのギターの腕前を

「尋常じゃないくらい上手。プロもざわつくレベル」と語っています。

自身もバンドのギターとボーカルを担当する綾小路さんですが、

その方に「プロもざわつくレベル」と言わしめた堂本剛さんのギターの腕前は本当に素晴らしいものなんですね。

もちろん、若い頃からギターをたくさん練習してきた堂本剛さんの努力もありますが、

そこまでのレベルにありつくにはやはりご本人の才能もあるのだと思います。

そして今年の7月に堂本剛さんがゲスト出演した「しゃべくり007」では、

山下達郎さんとのこんなエピソードも披露しました。

2005年から堂本剛さんは、ソロ・プロジェクト

「ENDLICHERI☆ENDLICHERI(エンドリケリー・エンドリケリー)」でも歌手としての才能発揮しています。

ソロ活動では、「ファンクミュージック」というジャンルの音楽で活動しており、

あの誰もが知る有名ミュージシャンの山下達郎さんに

「きみ、ファンクやっているんでしょ?ボクにギター弾かせてよ」

と言われたことがあるそうです。

堂本剛さんの音楽活動はジャニーズという枠を超えて、

数々の大物アーティストから高い評価を得ています。

堂本剛さんの歌手としての実力を物語るエピソードですね。

 

 

堂本剛さん「ギター・マガジン」表紙を飾る

大物ミュージシャンからの高評価だけではなく、

堂本剛さんは、そのギターの腕前を認められ、

ギター専門雑誌「ギター・マガジン」の2015年6月号に、

ギタリストとして表紙を飾り特集されたことがあります。

このギターマガジンの表紙を飾ってきた有名人には、

斉藤和義さん、長渕剛さん、B’zの松本孝弘さん、奥田民生さんなど名だたるアーティストの方がいらっしゃいます。

また海外の有名ギタリストが表紙を飾ることも度々あり、

まさにこの雑誌の表紙を飾るということは正真正銘のギタリストであるということと同義なのです。

この雑誌に堂本剛さんが登場した時には、

ジャニーズのタレントがギター専門誌の表紙を飾ってる

と驚かれた読者の方も多かったようです。

KinKi Kidsがギターを始めたばかりのころは、そのたどたどしい姿もテレビで放送されていましたし、

その姿を見ていた方たちからすると、

堂本剛さんがここまで世間に認められるギタリストになるということは想像できなかったでしょうね。

しかし、数々の大物アーティスト、さらにはギター専門雑誌の編集者からも

その腕前を認められ表紙を飾ったわけですから、

ジャニーズのアイドルと言えども、プロのギタリストとして認めざるを得ませんね。

 

 

実はジャニーズにはハイレベルのギタリストが勢ぞろい?!

ジャニーズのギタリストといえば、堂本剛さん以外にも、

その腕前を認められているギタリストは他にもいらっしゃいます。

まずジャニーズ出身のギタリストとして一番有名なのが、

浜崎あゆみさんのバックバンドを務める「元たのきんトリオ」の野村義男さん

浜崎あゆみさんのファンからも「よっちゃん」の愛称で親しまれています。

野村義男さんのギターの腕前は言わずとも世間に知れ渡っていますね。

今では、元ジャニーズのイメージを完全に払拭し、

浜崎あゆみさんのギタリストというイメージしかありません。

また、TOKIOの長瀬智也さんは、

同じくギター専門雑誌の「ギター・マガジン」で自身の所有する機材を

紹介されたことがあるほどで、

世界的有名メーカーのヴィンテージモデルを多数所有している事でも知られています。

同じグループのリーダーである城島茂さんもTOKIOの作る

バンドサウンドには必要不可欠な存在で、

そのギターの実力を認められています。他にも、若い世代では

関ジャニ∞でリードギターを務める安田章大さん

「男闘呼組」の元メンバー岡本健一さんを父に持つHey! Say! JUMPの岡本圭人さん

そのギターの腕前の成長が著しく、今後の活躍に期待が寄せられています。

スポンサードリンク

 

 

 

堂本剛さんのギターコレクション

表紙を飾った「ギターマガジン」の特集でもギターへの熱い想いやこだわりを語った堂本剛さんですが、

自宅にはギター専用の部屋があるほどだそうです。

ギターとベースを合わせて30本以上も所有しているようです。

そのコレクションの中でも堂本剛さんが特に気に入っている物をご紹介していきます。

まず、堂本剛さんは、「見た目と音」また小柄なので自分の体型に合わせたサイズを、

ギターを購入する時のポイントにしているそうです。

 

堂本剛さんお気に入りのギター①松下工房SEEN”shama”Guitar

これは、元The Street Slidersで、堂本剛さんのギターの師匠でもある

ギタリストの土屋公平さんのモデル(Miami Funk Wax)を型取って、

堂本剛さんがオーダーメイドで作ったギターだそうです。堂本剛さんは、

「弟子として師匠のギターを型取らせてもらいました。

ジャキジャキしたプレイもいけるし、ブルージィなブリブリした音も出せる。

3シングルPUですけどストラトな感じはあまり出ないですけどね。

13フレットにポジションマークが入っているのは”次元上昇”の意味を込めた遊びですね。

月日と時間は12で1に戻されるじゃないですか?

でも13フレットにマークを付けることで、

そこから先は次元上昇してますよ、みたいな、しょうもない遊びです。」

とこのギターについて語っており、

堂本剛さんの向上心みたいなものもこのギターには込められているのかもしれませんね。

 

堂本剛さんお気に入りのギター②1974 Fender Stratocaster SN:565360

このギターは、ヴィンテージもので、実は50年代・60年代製のストラトのほうが

一般的には評価も値段も高いのだそうです。

しかし堂本剛さんは、色々試したうえであえて、1974年の70代製のものを選び、

さらにこのギターは自分にとって名器だと語っています。

ヴィンテージものなので、元々あった傷などもあるかと思いますが、

堂本剛さんはこのギターをかなり愛用されていて使い込まれた様子が伺えます。

堂本剛さんはこのギターについて、

「これは僕にとってはすごく名器なんですよ。

この子は国が不明確というか、無国籍感がある。

日本人的な細い音も作れるし、ロックな太い音も作りやすい。

オールマイティなギターですね。」

とその万能性を絶賛しています。

ギターに対して無国籍感があると表現するあたりが感性の塊という感じがします。

 

堂本剛さんお気に入りのギター③Gibson Customshop Les Paul Goldtop 57 Reissue

こちらのギターは、堂本剛さんが番組の収録でハワイに行ったときに

ぶらっと入った楽器店で購入したものだそうです。

使いこんでいくうちに、自分の音楽にいい効果をもたらせてくれる一本になったと、

ギターと自分が一緒に成長してきたというギター愛を語っていました。

96年製のギブソン・ヒストリック・コレクションのレス・ポール・ゴールドトップで、

堂本剛さんが初めて入手したエレキギター

だそうです。

 

 

 

堂本剛さんは才能のかたまり?!

ジャニーズ内でも「天才」と言われる堂本剛さんですが、

2005年から活動している「エンドリケリー」としてのソロライブを、

9月22~24日に滋賀県で行われたイナズマロックフェスで行いました。

昨年に突発性難聴を患った堂本剛さん、本調子ではなかったかもしれませんが、

その歌声で多くのファンを魅了しました。

エンドリケリーがライブを行う会場では、

開演前から入場規制が行われ悔しい想いをしたファンも多かったようです。

幸運なことにエンドリケリーの演奏と歌を目の前で体験した、観客からは

「エンドリケリーすごい」

「一瞬でエンドリケリーの世界に変わる」

「すごく贅沢な時間だった」などという声が。

また「堂本剛さんは才能のかたまり」「独特な世界が一気に構築された」など、

エンドリケリーの歌声と

その独特な世界観に心を奪われる観客が続出しました。

 

 

堂本剛さんの才能は歌だけではない?絵画もうまい?

堂本剛さんは歌手活動以外にも、

イラストやフラワーアレンジメントなど芸術的な面でもその才能を発揮しています。

その中でも特に絵画がうまいと話題になっています。

ご友人で女優の上戸彩さんがご出産された時には、

お祝いに絵をプレゼントされたというエピソードもあります。

また堂本剛さんは地元の奈良県奈良市の母子手帳をデザインしたりもされています。

表紙のイラストは、赤ちゃんが地球に向けてのびやかに手を伸ばしており、

イラストの横には「いちどのいのち」と書かれています。

穏やかでとても愛情を感じる温かいイラストと、素敵なキャッチコピーが添えられています。

繊細で愛情深い堂本剛さんだからこそのデザインですね。

スポンサードリンク